薪の入手方法

薪ストーブ

薪ストーブを導入する前に薪の入手方法は考えていると思う
しかし当初の予定通りに入手できない事は起こりうる
他の入手方法や情報を知っていれば薪は安価で手に入る
薪の入手方法を考えてみたいと思う

山主、地主


自分で持っている森や知り合いの森から伐採して薪にする
一番理想の方法だが森から自宅への運搬等を考えると大変
木を伐採することはとても危険
正しい知識と豊富な経験が必要
伐採~運搬を考えるとそれなりの道具が必要になってくる

林業、造園業者


林業や造園業者の方から伐採した原木をいただき玉切り、薪割りをする
ほとんどが現場まで自分で取りに行くことが多い
交渉によっては自分の薪作りをしている場所まで運搬してくれることもあるかも

市町村で伐採した樹木の無料配布


市町村の河川管理上支障となって伐採した樹木の無料配布をいただく
市町村のホームページに情報が載る
無料なので早めに取りに行かないと無くなる
軽トラック等の原木を積める自動車が必要

製材所、材木店、大工


切れ端をいただく事ができる
既に乾燥しているものが多いのですぐに使用可能
針葉樹が多いので焚付けに使うと良い
接着剤や塗料をを使用してる材料は焚かない方が良い
(薪ストーブを壊してしまう、有毒な煙を出してしまう)
お金を払って処分してる事もあるので喜ばれる

農家、果樹園


剪定した枝をいただく
剪定時期は2月~4月上旬
リンゴ、桃、梨、柿、梅、栗等
時期になる前に農家や果樹園へ話をしてみる

森林組合


間伐材の有効利用の為に原木や薪を販売してる組合もある
個人販売をしていないこともある
まずは近くの森林組合へ問い合わせ

薪屋


最近のキャンプブームでいたる所で薪を販売してる
配達までしてくれる所が多いので自分で薪割りが難しい場合は利用する
インターネット販売をしている業者もいるので調べて価格を比較する

ホームセンター


販売されてる薪は割高になってる
1シーズン分と考えると薪代金は高くなってしまう
ホームセンターでの購入は最終手段

まとめ


情報を常に入手する
原木の出どころにアプローチする
色々な人に話しかける
(良い情報や薪が手に入ることもある)
薪が欲しい事を周りの人にアピールする
(アピールすることで原木が出た時に連絡をもらえる)
知り合いに頼る
(頼れるものは頼るが一番!)
チェンソーの音が聞こえたら行ってみる
(行った先に原木は待っているかも)
薪ストーブを購入した薪ストーブ屋さんに相談してみる
(ストーブ購入者割引で安く薪を売ってくれる)
完成した薪を購入するとなるとお金はかかる
薪を作る為に必要な道具は多い
道具の購入にそれなりのお金はかかる
薪づくりは危険が多い

全てを楽しめると薪ストーブライフは更に格別なものになると思う

タイトルとURLをコピーしました